引き続き、京都滞在を楽しんでおります(*´꒳`*)
愛犬チロルも一緒に、伏見稲荷大社へ行ってきました!
伏見稲荷大社といえば、5年連続外国人に人気の観光スポット第1位らしいですね!!

伏見稲荷大社はマナーを守れば、ワンちゃんもキャリーやバッグなしで、地面を歩かせてOKという、なんとも犬連れにはうれしい神社なのです(≧∀≦)
伏見稲荷大社について

伏見稲荷大社の最寄駅は、JR稲荷駅です。
JR稲荷駅までは、京都駅より2駅5分というアクセス抜群の場所に位置します。
JR稲荷駅を下りると、もうすぐ前に鳥居があり伏見稲荷大社への入り口となっています。
犬連れ参拝でのマナー

犬連れOKということですが、犬の飼い主として最低限のマナーは守りたいですところですよね。
私も、トリマーの専門学校を卒業しているとはいえ、チロルを家族に迎えてまだ1年目。ワンコとのお出かけに関してはまだまだ初心者レベルだと思います。
ですので、事前に犬連れでのマナーについて調べてお出掛けしました。
事前にトイレを済ませておく

稲荷駅に下りるとすぐに神社の入り口になります。なので、その前にトイレを済ませておきました。
改札を出るとすぐ道路で道も狭いため、できれば稲荷駅に着く前に済ませておくことをおすすめします。
マーキング癖のあるコはオムツをつける

オムツは持参していましたが、チロルの場合は十分にお散歩し、もうチーチーしても出ない状態だったのでつけませんでした。
ただ、出なくてもマーキングしようとする癖があるのでその時はリードを操作し、その行動をさせないようにしました。

万が一オシッコをしてしまったときの為にオシッコを流す用の水はもちろん、土ではなくアスファルトの上でしてしまった時のために水で流す前にオシッコを染み込ます為のトイレシートも持参しました。
(神聖な場所なので私たち飼い主が十分に気をつけましょう)
人が多い時間帯は避ける

土日はどこも混み合うので避け、平日に訪れましたが、平日でも10時頃から人が多くなったと感じ、日中になると観光客はものすごく多くなりました。
伏見稲荷大社は24時間開放されているため、犬連れであれば、人が混み合う前の早い時間帯がオススメです。
混んでいる場所は犬を歩かせない

写真スポットや映えそうな場所はもちろん人の足取りが止まり混みます。
チロルの場合、チワワ で小さいので人が気づかずに蹴ってしまう可能性があります。なので混み合ってきたと思ったらすぐに抱っこするか、スリングに入れて休ませるようにしました。

混む場所でも、人の流れは止まるので、少し待つと誰もいなくなるタイミングがあることに気づいたので、その都度、そのタイミングを狙って、写真撮影をするようにしました。

経験談ですが、最初の鳥居あたりはみんな写真撮影するので混んでいますが、進んでいくと、鳥居の区切り区切りのところで人の流れがなくなる場所が結構ありましたので、焦らず空くタイミングを待つと、ワンコの写真も撮りやすいかと思います。
犬連れオススメの時間帯

犬連れ参拝は、平日早朝の時間帯がオススメ!
とワン先輩の皆さんがいろんなブログで書かれていたので、私たちも参考にさせていただき、平日の8時に到着しました!(目標は7時だったが起きれなかった、、爆。)

8時時点では、修学旅行生とは被りましたが、まだ観光客はまばらな状態。

写真も撮りやすかったです。
が、早ければ早いほど空いているとのことなので、やはり7時くらいかむしろ明るければ、早ければ早い時間帯ほど、ワンちゃんと悠々自適にお散歩が楽しめるかなと思いました。
休憩スポット にしむら亭でいなり寿司を食す

5の三徳亭を越えると、ひらけた休憩スポットがあります。
にしむら亭さんです。
早い時間帯は伏見稲荷大社内のお店はオープンしていないところが多かったように思います。営業時間にお気をつけください!
実はこちらのお店。
俳優の西村和彦さんのご実家が経営されているそうです!


おいなりさん。
うんまぁーー!!!!(≧∀≦)

チロルは3くらいのところからかな?
歩くスピードが明らかに遅くなったのでw、そこからはスリングに入れておやすみ。
スリングの中から景色を楽しんでいるようでした。
一休みしたあとは、にしむら亭から少しだけ登ったところに景色が綺麗だというスポットがあるということで、4くらいから疲れていましたが、ここを目標に結構頑張って登ってきました!

、、、結構、普通の景色でした(笑)
ここからも、頂上まではまたまだです!
チロルもいるので、私たちはここで折り返し戻るすることにしました。

がんばって7番まで登りました♪♪
チロルの思い出フォト

載せきれない写真をまとめて。
飼い主のジコマンコーナーです(*´꒳`*)w
あー。
どれもこれも可愛いすぎる←
伏見稲荷大社のさくらねこ

伏見稲荷大社の帰りルートには、猫ちゃんがたくさんいました。
100円募金をしていました。
こちらも気持ちばかりですが寄付させていただきました。
お店の看板を見ると、さくらねこで地域で見守られて暮らしているようです。
人懐こく、マイペースなさくらねこちゃん達。
可愛かったです(*´꒳`*)

ねこちゃんとお友だちになりたそうな、チロルの頭部ww
屋台やお店がいろいろ

下まで降りてきたら、屋台がいろいろ出ていました。
おせんべい屋さんやお土産やさん、食事屋さんもあり賑わっています。

記念に伏見稲荷大社が印刷されたおせんべいをいただきました(*´∀`*)

いいお天気に恵まれ、気持ちよく参拝ができました。
チロルも、よくがんばったね!
もうお眠モードのチロルなのでした(*´∀`*)