- 1st day 石垣島
- 2nd day 竹富島
- 3rd-4th day 小浜島
- 5th day 石垣島
- 6th day 西表島+由布島
- 7-8th day 波照間島 ←いまココ★
- 9-10th day 石垣島
波照間島は、いい意味で綺麗なブルーの海以外は何もない島です。しかしその分、観光に追われることがなく島時間を楽しむための時間がたっぷりあるので、ランチにおやつタイムのカフェに夜は居酒屋さんと、それぞれの波照間島グルメを楽しむことができました♪
この記事では、波照間島で2泊3日を過ごした中で訪れた、カフェや居酒屋さんなどのゴハン屋さんの紹介をしたいと思います☆写真多め、てかほぼ写真です。(笑)波照間島は定休日や営業時間など、あってないようなものだと頭の片隅で思っていた方がいいかもしれません。都会では考えられないくらい平気で閉まってたりするので、心の準備がないとショック受けますw
波照間島で行ったランチのお店

食堂あやふふぁみ
営業時間:11:30〜15:00 ランチ営業のみ 不定休
波照間島に到着して宿に荷物を置いて、真っ先に向かったお店。食堂あやふふぁみはランチ営業しかしてません。私たちが泊まったハウス美波からは少し距離があるのと、お店周辺は結構凸凹道で自転車で揺れましたw。軟骨ソーキのラフテー定食が美味しかったです♪




そばカフェあとふそこ
営業時間:11:00〜16:30 不定休
二日目のランチそばカフェあとふそこに行きました。ここの軟骨ソーキそばを注文したのですが、衝撃的に美味しかったです!波照間島で美味しいソーキそばを食べたいなら、ここは個人的にめっちゃおすすめです!!手作りケーキもあって、次回はここのスイーツも食べたい(。>∀<。)





波照間島で行ったスイーツのお店
パーラーみんぴか
営業時間:11:00~13:00 14:30~17:00 定休日:木曜
パーラーみんぴかは、黒蜜かき氷が人気のお店です。ご飯系は確かカレーライスのみだったかなと思います。ほとんどの方が黒蜜スペシャルを食べてました。甘くて美味しい〜(。>∀<。)ここで、ひとり旅で一足先に波照間島に来ていた友人と合流して、一緒にニシ浜で遊びました♪((*´∀`*))




パーラーぶーぶー
営業時間:11:00頃〜16:00頃 不定休 ※悪天候だと閉店します
パーラーぶーぶーはニシ浜のすぐ向かいにある波照間島の超人気ホテル、ペンション最南端の敷地内にあります。黒蜜かけ放題のソフトクリーム屋さんです。お店の前に、可愛いやぎさんがいます(。>∀<。)


kukuru cafe(ククルカフェ)
営業時間:10:00〜15:00(要確認) 不定休
ククルカフェは、私たちが宿泊したハウス美波の本当にすぐ近くにあるおしゃれなカフェです。
スイーツもメニューが豊富で選ぶのに迷いましたが、せっかくならいろいろ食べたい♪と思い、コスパも抜群の『よくばりケーキ三種盛り』を注文しました!これが大当たり!豪華だし手作りで、味もめっちゃ美味しかったー!!!!めちゃおすすめ(。>∀<。)一緒に注文したシークワーサージュースも美味しかったです♪





波照間島で行ったおすすめ居酒屋
居酒屋バンブー
波照間一日目の夜は、定休日だったり定休日ではないけれど不定休でやっていないお店がとても多かった(泣)かろうじて営業していたこちらのお店に行って来ました!居酒屋バンブー
店員さんがとても元気だったのが印象的w 美味しくいただきました((*´∀`*))
この後、ハウス美波での星空ツアーを予約していたので、早めのオープンと同時にお店に入りました。この時間帯はまだお店が空いていたので良かったです。




たおや
波照間島、二日目の晩餐はこちらのたおやさんに行きました。大阪ぽい雰囲気のお店で、メニューも串カツやボリューミーはとんぺい焼きがあったりします!このお店、ご家族で経営されているそうなのですが、なんせお料理が美味しい♪沖縄にいながら、沖縄料理だけでなく、関西風の料理も楽しめて、一石二鳥感がありました((*´∀`*))(笑)美味しかったので、ぐるなびの口コミ以上に評価できるお店だと思います(。>∀<。)






波照間グルメ番外編
波照間島で、定休日や営業時間外だったりで行けなかったお店があります。いろいろ情報は調べていたので、次回波照間島に行くことがあったら、リベンジしたいです(。>∀<。)
・味◯(みまる)・・餃子がめっちゃ美味しいらしい!旅行中で休みだった(泣)
・ぶどぅまれー・・・おでんが美味しいらしい!ランチでソーキそばも食べたかった(*_*)
・居酒屋あがん・・・島で一番人気の居酒屋さんらしい!次回来た時は絶対行きたいお店です(*´꒳`*)
やはり、写真盛りだくさんの記事になってしまいました!!美味しさが伝わればいいなと思います。波照間は、ある地域にお店が密集しているというよりかは、結構離れた場所にあったりしますので、電動自転車で移動すると楽チンです♪是非、波照間グルメを堪能してください(。>∀<。)
以上、波照間島で実際に行った、お店のご紹介でしたー((*´∀`*))